2010-09-26

死ぬまでにしたい10のこと

さっきmsnを見ていたら、こんな記事が。



インターネット検索で調べることができない10の質問

2010年9月24日 10時32分 (ロケットニュース24)
知りたい事のほとんどは、インターネットで調べることができる。行きたい場所の地図や電車の乗り換え、就職先の情報や晩御飯のレシピまで、分からない事はないと思えるほど、インターネット検索は便利だ。
しかし、インターネットでも調べられない事が存在する。最近、アメリカのインターネットト検索会社がユニークな調査結果をまとめた。この会社はサービス開始からの10年間の質問を洗い出し、インターネット検索では回答を得られない10の質問を公開したのだ。
この調査を行ったのは、『IACサーチ&メディア』が運営する『Ask.com』。同サイトはサービス開始から10年間で、10億件以上もの検索利用数を誇っている。検索される内容は、生活や趣味、仕事など多岐(たき)にわたっている。とはいえ、インターネットでは回答を得ることが難しい質問が数多くあるという。同社はこれをまとめ、上位10件の質問内容を公開した。
【インターネット検索で回答を得ることのできない10の質問】
1. 人生の意味は何ですか?
2. 神様は存在しますか?
3. 金髪女性はそうでない人に比べて楽しく暮らしていますか?
4. 最高のダイエット方法は何ですか?
5. 誰か向こうにいますか?
6. 世界でもっとも有名な人は誰ですか?
7. 愛とは何ですか?
8. 幸せになる秘訣は?
9. アメリカノ人気ドラマの主人公トニー・ソプラノは死にましたか?
10. 私は長生きできますか?
答えを出す事が難しい質問のなかに、「人生の意味は?」や「愛とは何?」など、非常に哲学的な内容が含まれているのがわかる。その反面、ドラマの結末やダイエット方法など、思わず微笑んでしまうものもあるようだ。

この記事で気になったのは、9番のトニー・ソプラノは死にましたか?と言う質問
トニー・ソプラノとは、アメリカのケーブルテレビ局HBOで放送されていた伝説的ドラマ「ソプラノズ」の主人公でマフィアのボスのこと。
この作品はエミー賞をいくつも受賞する名作だが、最終回が物議を醸し出したことで有名。問題となったのは、ラストの家族揃って食事をするシーン。思わせぶりな演出に加え突然のブラックアウトが入って物語は終了する。そのあっけなさに呆然としたファンは多い。HBOに抗議の電話が入ったほか、ネットで論争が巻き起こる。
それまでマフィア同士の抗争など血なまぐさい展開が続いていたのだが、ラストでは一転家族の団らんが描かれる。そこに銃を持っていそうな男が登場したりするのだが、結局何も起きず。上で述べたようにブラックアウト(画面が真っ暗で数秒すぎる)になってしまう。
そこで先ほどの質問に戻ると、ブラックアウトの後、トニーは銃を持っていそうな男に殺されたのかどうかファンとしては気になるということだ。10の質問の中にソプラノズに関するものが入っていたということは、それだけソプラノズが人気があり、かつラストシーンが大きな衝撃を与えたということに他ならない。
何も知らずに最終回を見た私は、初めDVDが故障したのかと思った。しかし、しばらくたつとスタッフロールが流れてきたので、これで終わりなのだと理解。しばらく呆然としたことは言うまでもない。

0 件のコメント:

コメントを投稿