2012-08-20

愛ーでー

最近は「萌える」と言う単語の使用に、やや躊躇いを覚える。
決して気恥ずかしいということではなく、
そろそろ飽きてきたかなという感覚が原因でございます。(なぜ急にございます??)

何か個人的に大好き、はまってる、ときめく(こっちのワードの方がはずかしいよね)
というようなものがあった時に、「〜萌え」、「〜に萌えてる」と使っていたのだけれど、ちょっとしっくりこなくなってきた。
新しい言葉を独自に生み出そうと思うのだけれど、そういう言語センスは悲しいかなもっておらず、中々思いつかない。まあとはいえ、誰も見ていないからどんなにセンスが悪くてもいいじゃないかと開き直り、自分にしか表現できない自分の気持ちを表す言葉を
実験的に使用してみよう。
何かを好きでいるという様子、「愛でる」と言う言葉をぜひ使っていきたい!!
「愛でる」と言う言葉をネットの辞書で引いてみると、

     美しさを味わい感動する。「月を―・でる」
     いつくしみ、愛する。かわいがる。
    ※3もあるけど、省略
とあった。まさにぴったりなり。
表現したいのは美しさだけに限定されたものではないけれど、
あるものの良さを味わって感動するということだし、可愛がるという意味もあるからおっけえ。
具体的な使い回しについては、色々と工夫を重ねていければと思います。

大好きな者に出会った瞬間の頭の中は、緊急警報がなったときのよう。
サイレンが大きく鳴り響き、自分自身を大きく変える出会いに大騒ぎにっています。
そんなときには、誰かに救いを求めなくてはなりません。
飛行機が船などが緊急事態に遭遇した時に助けを求める合図
「メーデー メーデー メーデー」 になぞらえて、
「愛ーでー 愛ーでー 愛ーでー」と言いましょう。

本物と違って誰も助けには来てくれないけれど(苦笑)、
新たな出会いの祝砲として高らかに叫ぶのです(脳内で)!

今すっごく頭がおかしくて、震えというか、
体に電流流されてるような不快感を感じてテンションが落ちまくってるんだけど
(しかもめはしょぼしょぼなのさ)、なんだか文章的にはハイテンション。
ドラクエならそれなりのダメージが望めるってもんだわさ。

ジェットコースターに乗っても無表情でいる自分が、
実際にハイテンションになってしまったら、あとで超絶鬱状態に落ちるのは目に見えてる。
だから、なるべくテンションの上下がないように普段から気を使っているけれど、
2次元(?)の世界ならそんな気遣いは無用だよね。

脳内ヘブンだけは大歓迎ということで、また新たな「愛でる」ものを探しに旅立ちます。

あとでこの文章を読み返したらげんなりするんだろうなwwwwwwww
(いつも冷静と気違いをいったりきたりしてるの)

0 件のコメント:

コメントを投稿